【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月11日

初めてのお菓子教室。。。

先日、お菓子教室に行ってきましたぶーん

“アールグレイショコラのフラン”

このタルト、スッゴく美味しくって!自分で作れたらサイコー

と、思っていたので…自分のレベルも考えずに申し込んでしまいました


やっぱり、お菓子作りって楽しいけど、難しいですっ

でもねっ

レッスン終了後に頂いた試食の美味しいコト!!




こんな風に家でも作れたら、幸せよね~(≧▽≦)

不安感たっぷりですが…

近々、チャレンジしてみなくっちゃ!!
  


Posted by わか。 at 21:15Comments(2)日々

2014年02月05日

新年会で記憶がない!

先日、職場の新年会でした(*'▽'*)

今回は居酒屋でざっくばらんではなく

贅沢にいこう!と、いうことで…

お洒落なお店へ。。。

お料理も県産品を使用された食材が多く

スッゴく美味しかったです











お魚にお肉にと、全て満足。。。

あまりにも雰囲気も胃袋も満たされたせいか

アルコールも進みまして…

翌日、意外なコトに二日酔いは全くなかったのですが

後半の記憶が…(゚o゚;

なんとな~く、アホな話しをしたような。。。

でも、詳細を思い出せないんです

ハァ~(´ヘ`;)






  


Posted by わか。 at 20:05Comments(2)日々

2014年01月25日

お久しぶりのレッスンです。。。

かなりお久しぶり。。。

と、いうよりも2014年ピカピカお初ピカピカのレッスン

“贈る花”

球根、根付き植物を花材としたレッスンでした

なので、ヒヤシンス&アイビーでこんな感じに仕上がりましたよ!




ヒヤシンスの花が咲くのが待ち遠しくなりますニコニコ


約2カ月ぶりのレッスンでしたが…

目の前にある花とただ無心に向き合う時間って

スッゴく心のエッセンスになるんだ!!

しみじみと実感しちゃいました~


なかなか、レッスンに行けないワタシを

心よく受けいれてくれる先生たちに感謝です


  


Posted by わか。 at 19:45Comments(2)

2014年01月05日

同窓会。。。

昨日、中学校の同窓会がありました!!

さとん&みぃさと一緒に参加ハート

迷ったのですが、せっかくお正月なので着物を着てみました~~~




まぁ~細かいトコは置いといて、まずまずの着物姿で会場入り

前回の同窓会から10年ぶりなので、ワクワクニコニコ

なんか、学生時代の面影があるヒトもないヒトもいろいろですが…

しかし、「懐かしい~~~」



正直、名前がすんなり出てこない場面は名札をチラッとしたりして

二次会まで参加してきました~

幹事の皆さん、ありがとう!

そして、新春から懐かしい面々に会えて良かった~~~


さて、次回は10年後。。。

質の良い歳を重ねて、またみんなと再会したいですっ
  


Posted by わか。 at 20:25Comments(2)日々

2014年01月03日

新年おめでとうございます(≧▽≦)

2014年、おかげさまで家族揃って実家で過ごすコトが出来ました鏡餅

こんなに嬉しいコトはないなぁ~と!!

生きていく上で予想外のいろんなコトがおこりますが

時にはどうしていいかわからずに立ち尽くしてしまうコトや

涙がこぼれてしまうコトも。。。

でも、家族で協力して乗り越えていこう!!


今年は正月のお花を生ける時間もなかったけど…

とにかく感謝からはじまった2014年です





家族、友人、ワタシの大好きな人たちを大切に。。。

笑顔でみんなが過ごせますように!!
  


Posted by わか。 at 19:35Comments(2)日々

2013年12月18日

何でもないコトの幸せ。。。

大好きなあけさんのチーズケーキ。。。




ひと口で幸せが広がります!( ´艸`)



そんな時間が持てる幸せ。。。







今日が無事に終わるコト

朝の太陽が眩しくて、目を少し閉じるコト

母の寝息を聞きながら、うたた寝出来るコト

何でもない時が、最高の幸せなんですよねっ





  


Posted by わか。 at 22:15Comments(2)日々

2013年11月25日

文化祭、無事終わりました~

まさしくタイトル通りに

文化祭、無事終わりましたよ!ヽ(^o^)丿

今回は。。。

漆喰紙を切り貼りした土台にドライの葉を貼り付けた壁掛け




枝と石を使って




この2作品を出品しました!



今のワタシの技量…

来年は、今よりもワァーオと思える作品を製作出来ますように。。。
  


Posted by わか。 at 18:15Comments(2)

2013年11月17日

分ける。。。

“分ける”のレッスン。。。

フリージアのイエローに対して、ヴァイオレットのアストロメリア&カラー

くっきり、はっきりと分けました




  


Posted by わか。 at 21:30Comments(2)日々

2013年11月11日

パン教室なり~~~

10月のパン教室が台風で延期になりまして。。。

11月の初めに10月の内容をレッスンしてきましたっ

“たっぷり野菜のリュスティック”



“ミネストローネ”



“かぼちゃのケーキ”



パンはこねが上手くいったようで、ふっくらと成長してくれました!!

ミネストローネは、『具沢山』もしくは『ごちゃ混ぜ』の意味なんですって!!

そして、かぼちゃのケーキがめっちゃシンプルなのに、美味しい~~~!(^^)!

うちの父さんの作るかぼちゃが来年も豊作でありますように。。。

豊作のあかつきには、かぼちゃのケーキを作りまくるぅ


毎回、素敵って感じるのが…

お持ち帰りのパンをかわいくラッピングすること!!

先生、手抜きなしなんですよね~~~





  


Posted by わか。 at 22:15Comments(2)日々

2013年10月31日

シアワセ時間。。。

昨日、とてもとても素敵な宴に参加させていただきました!ラブ

自分自身のボキャブラリーのなさが歯がゆいのですが…

とにかく、その空間の全てが澄みきっていて

それでいて、そこに集った方々の愛情でほっくりする暖かさ

ワタシ、昨晩は5㎝位浮いていたんじゃないかと思うほどに

シアワセ時間を過ごさせてもらいました~

帰り際には、興奮し過ぎてしまいアンポンな発言していた気が…びっくり!



新しい目標に向かって歩きだした大好きなヒト。。。

その大好きなヒトを応援したいみんな。。。

その集合体から発せられるぬくもり。。。

そして、大好きなヒトが作った愛情たっぷりのお料理たち。。。

『おいしいぃ~』









お料理って、こんなにも美しいんですねっ(≧▽≦)

もっと、たくさんのお料理たちが登場しましたが、次回に…


17名での宴は、staffの方を除いてほぼ初対面の方々でした

でも、ヒトリのお姉さまが「みんな他人だけどまるでファミリーだね~」と!!

本当にそうだなぁ~

共通の想いを抱いたヒトたちは、ファミリーなんだ!


感激で涙が溢れるのをガマン、我慢!!

あの空間にご一緒出来たコトは、奇跡。。。

1枚のフライヤーを手にしたコトから始まった縁

シアワセ時間、ありがとう




  


Posted by わか。 at 18:30Comments(2)日々

2013年10月23日

ハロウィン。。。

10月、最後のレッスンは。。。

“ハロウィン”

観賞用のカボチャを使って、ちょっと和ちっくな感じですが…




カボチャもいろんな色や形があって、楽しいぃ~~~

黄色の花は、コスモスなんですよ~

可憐でいいですよねっ

  


Posted by わか。 at 18:45Comments(2)

2013年10月21日

スクエアリース。。。

ウエディング続きのレッスンでしたが…

今回は“スクエアリース”

まずは、土台となるスクエアの形づくりから、ヨイッショ。。。

花材には秋を感じる色合いをチョイス!!

仕上がりは。。。



う~ん~ ワタシ的にこの色合い好きハート

この日のレッスン、終了!!


しかし、ワタシにはまだ大きな課題が残っておりますっ

そう、文化祭に出展する作品が決まってないのですびっくり!

さ~~~て、どうしましょう
  


Posted by わか。 at 13:00Comments(2)

2013年10月16日

母の誕生日会♪

10月15日は母の誕生日王冠でした

みんなが揃って、家族の誕生日を祝えるってしあわせ~

心から感謝!!

そして、お母さんオメデトウハート


お誕生日会は学校や仕事などの都合があり、2日前に開催

パン教室で教えてもらった“ポテコロチーズ”



“ライス入りロールキャベツ”



何を作ろうかと考えていたら…ふと、キャベツが頭に浮かび。。。

キャベツ→ロールキャベツ→ライス入れちゃえ!!って感じで…

実のところ、味付けにかなり不安ありでしたが

なかなか、いい仕上がりだったのよねっ



テーブルに乗りきれない程の料理ですっ(笑)



らい麦パンも焼いたんだよ~!(^^)!

母も美味しそうに食べてくれました~

ケーキは“新都心ロール”



やっぱり、美味しいぃ~~~(≧▽≦)

これからも、みんなでたくさんの誕生日を祝っていきたいなぁ~
  


Posted by わか。 at 11:30Comments(4)日々

2013年10月04日

10月のレッスンは。。。ここまできたら…

10月のレッスンは。。。

迷いません!!

前々回がウェディング“フラワーガールのバスケットボケー”

前回はウェディング“へアドレス”

もうここまでくると…もちろんウェディングつながりで。。。

ウェディング“ブートニア”

新郎の胸元に付ける花飾りです




シンプル傾向のようです

なので、リボンなどもつけておりませんのよっ

ワタシ、結構このシンプルさが好きですっ



ワタシの近い未来のダーリンをイメージしながら…

↑かなり、わか。ワールドに入ってます(笑)


いつでもウェディングに対応できまっせ~~~
  


Posted by わか。 at 23:10Comments(2)

2013年09月28日

9月、最後のレッスン。。。

9月、最後のレッスンは…

“へアドレス”

前回と同様にウェディングつながり~(*'▽'*)

まだまだ、ワタシのウェディングへの憧れは続いているようです…(笑)





実際にヘアにやってみると…

こんな感じ。。。




ウワァー、こんなコトなら髪をアップしてくるべきだったなっ(^0^;)

まぁ、へアドレスが主役ですから…

これを和チックにアレンジすると、着物にもいいなぁ~


今月も楽しいレッスンでした!!
  


Posted by わか。 at 22:35Comments(0)

2013年09月26日

いつかきっと、必ずきっと。。。

9月、2回目のレッスン!

“ウェディングを彩る小物”

って、ことで…『フラワーガールのバスケットボケー』にtry。。。




かわいい、カワイイィ~o(^o^)o

そうよね~こんなかわいいバスケットボケーをうちのほのちゃんたちが持って~

自分で作ったブーケでウェディングなんて!!

ウゥー、素敵。。。

理想は白のウェディングドレスにカラーの花のブーケをスッと持って登場…

夢はどこまでも飛躍していきますっ(笑)


夢は願えば叶う!

さぁ~、いつかきっと実現したいのよねぇ~

  


Posted by わか。 at 19:05Comments(0)

2013年09月23日

まったりと。。。

9月の3連休もあっという間に…

終わっちゃいます( ̄∇ ̄)

土曜日は、着物の展示会に行って

スッゴく素敵な帯に出会いました

“栃尾紬”新潟の旧栃尾市で織られているそうで…

天然のお蚕さんの繭を手紬で紬がれた、なんとも言えない風合いに

超~心奪われましたねっ

あれは、忘れられないぃ~~~

でもねっ、身の丈に合ったお値段じゃなかったので…

後ろ髪ひかれる思いで会場をあとにしました(;_;)/~~~



日曜日は、父の誕生日を実家で祝いました

やはり、家族みんな揃って家族の誕生日を祝えるのって

ありがたいですよねっo(^o^)o


そして、今日はまったりと…

大好きなあけさんのスコーン&ひばり屋さんの珈琲を

小関さんの器によそって、Hanaさんのcapで飲む




お気に入りに囲まれ、明日からの活力をたくわえてます

  


Posted by わか。 at 13:30Comments(0)日々オキニイリ

2013年09月16日

9月のパン教室でした。。。

今月のパン教室のメニューは。。。

ポークジンジャー、チーズガレット&コールスローサラダ

そして、くるみとレーズンのライ麦パン

くるみもレーズンも大好きだし、なんか知らないけどライ麦も好き…

となると、大好きなパンに間違いないっ!!o(^o^)o

やっぱり、パン生地をこねこねしている時間が1番好きだなぁ~


先生指導のもと、着々と仕上がっていきました




ピクニックに行って、こんなお弁当が出てくると…

めっちゃ嬉しい~(≧▽≦)

大好きなヒトがいたら、今すぐ作ってでもピクニックに行く!!

さぁ~、そんな楽しい日はいつぞや。。。

そんなコトを考えている間に、パンも焼きあがってきました~




このパン、翌日の朝食に頂いたのですが…

超~美味しかったです( ´艸`)


来月も先生、オススメの美味しいパンらしく…

楽しみですっ
  


Posted by わか。 at 11:30Comments(2)日々

2013年09月12日

2カ月ぶりのフラワーデザイン教室でした。。。

久しぶりにフラワーデザイン教室に行ってきました~

2カ月もお休みしてしまいまして…

今月から復帰しました

どうか、教室の日は用事が入いりませんように!!

と、願いながら頑張って通うぞー (*^O^*)


そして、そして、仕上がった作品です




マリンブルーの青が鮮やかですっ

回数を重ねていけば、ヒラメキピカピカが戻ってきますかね~


11月には、文化祭もあるそうですつ

今からどんな作品にしようかと、なんだか♪赤楽しくなってきました( ´艸`)
  


Posted by わか。 at 00:00Comments(2)

2013年09月07日

8月のパン教室。。。

8月のパン教室は。。。




チキンティッカ&コロポテチーズ&タコの塩麹マリネ

タンドリーチキンの骨なしバージョンをチキンティッカというようです

フムフムと頷きながら、早く試食タイムにならないかなぁ~

と、待ちわびるほどに香辛料が食欲をそそりますっ

ノンアルコールビールで「乾杯~」

オイシィ~~~( ´艸`)


パンは、イタリアンリーフ!!

オサレなそして、ビールに合うオトナのパンって感じ。。。

モンステラの葉にみたてた形成になってます

月形にも形成してみましたっ




こんなパンを手みやげにどこかへ行きたい!

勝手に素敵なレディの想像がワタシの中で膨らみますね~( ̄∇ ̄)


…しかし、ワタシが手みやげした第1号は。。。

やはり、実家でした(笑)




温度を10度下げて焼くだけで、こんなに焼きあがりの色に差があるんですねっ

うちの姪っコちゃんたち、スパイシーなこのパンを気に入ったようです

9月も楽しみっ
  


Posted by わか。 at 08:55Comments(2)日々